木のぬくもり、自然素材の風合い、そしてGoodideaな感性を大切に。快適で素敵な生活空間を提案します!
一級建築士事務所 松井学建築設計室
manabu matsui architectural office
2023’ 冬 小さな建築展覧会 IN KOJIMA
「楽しみを建築する」…tea room サンレモンにて
12/16~20 & 12/23・24
*21(木)22(金)はお休みです。 24(日)パネル展示は14時まで。
建築模型・写真・パネル展示 10:00ー17:00 入場無料
トークイベント(全6回予定)15:30-17:00 参加有料
500円(1ドリンク100円割引券付き)
Xmasコンサート(12/24)
15:30-18:00 参加有料
2500円・1ドリンク付き
開場 15:30 開演 16:00
出演アーティスト/ミヲトリオ
みをあわつばさ・ミヲトリオなどのバンドとして岡山を拠点に活動中。
ココロのひびき、オトのゆらぎ、聴くもの全てを魅了させる世界観。
クリスマスイブの午後にゆったりと、そして素敵な時間をお届けします。
◇問い合わせ先 松井学建築設計室(松井)
090-8608-1470

◇トーク・コンサート、イベント内容
トークイベントの会場としてサンレモン2階で開催いたします。
初公開の2階です。開業以来初のお披露目です。お楽しみに。
◇12月16日(土曜日) レトロモダン/昭和から令和のデザイン
昭和40年代に創業された、Tearoomサンレモン。
当時は時代の最先端をいく建築デザインをまとい、画期的なスタイルと喫茶文化をけん引してきたサンレモン。オーナーのタツキ氏を迎えて、当時のお話などお聞きしながら、デザインとは。。楽しい話をしてまいります。
◇12月17日(日曜日)古民家再生/築300年・150年を経た家
古民家再生を手掛けながら、大切にするものは何なのか、また新しく求めるものは何なのか。。。人が住まう住居としての役割・存在感・次代に繋げていくもの。縁側・土間・丸太梁・黒漆喰。
今を生きる住まいのあり様についてお話いたします。
東京西荻窪にて昭和初期の住宅をリノベーションしたアパレルショップthe park
衣食住のつながりを大切に、これからのお店の在り方を時代の移り変わりを見ながら、常に人に寄り添う場として在り続けてきた場所the park
建築、アパレルを超えたお店のあり様をお話いたします。
◇12月18日(月曜日)店を創る/東京西荻窪theparkの仕事
◇12月19日(火曜日)寺院建築/美しさと仕事・完成までの軌跡
備前一宮 天台宗・山神山徳寿寺建築の匠の仕事、伝統技術から生み出される美しさにふれてまいります。
◇12月20日(水曜日)旅考/金沢紀行・茶屋建築
江戸時代のお茶屋文化・茶屋建築・路地。
先人が培ってきた文化。雅と艶。
あらためて茶屋の持つ優美さについて。。建築、しつらえを見ながら
悠久の美についてお話してまいります。
◇12月23日(土曜日)音楽祭創造/あなごFES 2024in okayama
2024 '1月20日岡山市民会館にて開催される音楽フェスティバル。
あなごFES。1964年から今日まで文化の中心であった岡山市民会館。
街が誇る歴史の終焉にあたり、今まさに新しい鼓動がうまれる。
あなごFES/プロデューサー/アリサ氏をお迎えして文化とはフェスとは。
日常の生活の中でそして特別な日に見せるハレとケの文化を持つ日本の感性についてお話しいたします。
◇12月24日(日曜日)クリスマスコンサート/クリスマスを楽しむ
2023年クリスマスコンサート。
出演アーティスト:ミヲトリオ/みおあわつばさ・ミヲトリオなどのバンドで活動中。
クリスマスのひと時を音楽で楽しむ時間。
サンレモンのレトロモダンな空間で楽しみます。