木のぬくもり、自然素材の風合い、そしてGoodideaな感性を大切に。快適で素敵な生活空間を提案します!
一級建築士事務所 松井学建築設計室
manabu matsui architectural office
プロフィール
京都芸術短期大学(現京都芸術大学)・香川職業訓練 短期大学校(現四国職業能力開発大学校)にて建築デザイン・建築学を学ぶ。
◇建築家楢村徹氏に師事、現代民家・古民家再生の実践に携わる。
◇1998 空間創造工房・一級建築士事務所・松井学建築設計室開設。伝統、風土、素材の持つ風合いを活かし、新しいデザイン感覚をとり入れた、味わい深い住空間の創造に取り組む。
◇「邂逅展/遊びこころと祈り」をテーマに岡山市、禁酒会館にて初の個展(空間展)を開催・会場全体を空間作品に仕上げたインスタレーションが評価され地元メディアにて取り上げられる。
◇古民家再生を多数手がけ、新しい家づくりの有り様 、その再生への取り組みがNHKにて取り上げられ放映され反響を得る。
◇「三百年・吉舎の家」第17回TH大賞住宅大規模部門大賞賞。
◇石見銀山、近隣の登録文化財改修計画事業へアドバイス参画。
◇「岡山一宮・吉備津彦神社」境内に現存する古民家を再生し地域交流に貢献
◇「小さな建築展覧会」「スローライフな家づくり展」開催、暮らしやすさ・生活感を大切にした家づくりの提案をする。
◇持続可能な環境の実現を目指し、森林資源を大切に環境共生社会の充実を図る活動「len」をすすめる
◇東京西荻窪にsalon de fors・・「幸運の客間」を開設、新しい活動を企画
◆実作(再生・新築・等多数)
「山神山徳寿寺」「岡山・百五十年の家再生」「西荻窪the park」「吉舎・三百年の家再生」「吉備津彦神社・茶店再生」「久代・ベンガラ壁の家」「丸窓格子の家」「高松稲荷・百年サロン・アトリエ再生」「畑鮎・くつろぎの家」「稗田・黄漆喰の家」「玉野・mother's cafe再生」「伊部・蔵戸のある家」「body・studio/ i-fit」「flower・shop/ LEAF」「青龍山・地蔵院」「キャンドルshop la luce dolce」「守山・焼杉板の家」・・etc

Contact Adress
一級建築士事務所
松井学建築設計室
岡山県赤磐市桜が丘東1-1-184
mail:matsuisekkei@gmail.com
Tel・fax: 086-606-5950
携帯:090-8608-1470